【極限早繰り銀こそ万能の矢倉対策】極限早繰り銀 vs. 飛車先交換型
後手の急戦策、極限早繰り銀 こんにちは、Yutaです。 この記事では、先手矢倉に対して、後手が極限早繰り銀で攻める作戦について解説します。 じっくり矢倉を組み合う将棋は苦手だなぁ、というあなたにオススメです。 ちなみに、 …
後手の急戦策、極限早繰り銀 こんにちは、Yutaです。 この記事では、先手矢倉に対して、後手が極限早繰り銀で攻める作戦について解説します。 じっくり矢倉を組み合う将棋は苦手だなぁ、というあなたにオススメです。 ちなみに、 …
桂馬は頭が弱点、桂頭をカバーする手段 こんにちは、Yutaです。 初心者の頃は、桂馬を跳ねるのが怖くてたまりませんでした。 歩で取られるから。 しかし、将棋の上達には桂頭の使いこなしは避けて通れません。 ▲2四飛、▲4七 …
はじめてはいつ…? スピードアップの手筋 こんにちは、Yutaです。 4コマ目のフキダシ外のセリフ「▲3二と、△同金~」の部分について解説します。 ↑の左図のような局面では、▲3二とでと金を捨ててしまうのが攻めのスピード …
君の名は こんにちは、Yutaです。 「君の名は」、いいですよね。 惜しいことに私は劇場で観ていないんですよ。 長男が生まれたくらいだったので。 青野流 スラムダンクネタです。 山王戦は何回読み返したかわかりません。2万 …
三間飛車 vs. エルモ囲い こんにちは、Yutaです。 この記事は、棋書「さわやか流疾風三間飛」のエルモ囲い対策について解説しています。 リンク この記事はこんなあなたにオススメ エルモ囲いに苦しんでいる三間飛車党のあ …
驚愕の▲7七飛、ハメ手に注意! こんにちは、Yutaです。 この記事では無理やり早石田を狙ってくる振り飛車の作戦について解説します。 この記事はこんなあなたにオススメ 早石田が大好きなあなた ▲7七飛?▲7七角の間違いで …
こんにちは、Yutaです。 この記事は対四間飛車において、銀冠穴熊に組んだ後にどうやって攻めていくかをまとめています。 角道オープンのまま銀冠穴熊に組む手順はこちら この記事はこんなあなたにオススメ 攻めを組み立てるのっ …
耀龍ひねり飛車とは こんにちは、Yutaです。 この記事は、相掛かりにおける先手の作戦、耀龍(ようりゅう)ひねり飛車についてです。 この記事はこんなあなたにオススメ 相掛かりを指しているのに耀龍ひねり飛車って何?なあなた …
前回のおさらい こんにちは、Yutaです。 この記事は、相手が右玉に組む前に▲4五桂と跳ねて攻め潰してしまおう、という作戦について解説しています。 右玉なんてもう見たくない!というあなたに読んでもらえるとうれしいです。 …
玉頭銀とは こんにちは、Yutaです。 この記事は振り飛車(特に四間飛車)の急戦策、玉頭銀について受け方を解説しています。 玉頭銀とは下に示す図1のように角道を開ける△3四歩を狙って銀が出てくる作戦です。 歩をかすめ取っ …